-
令和7年度税制改正による所得税の基礎控除の見直し等について
令和7年度税制改正による所得税の基礎控除の見直し等について 詳しくはこちらをご確認ください。 -
令和7年分の路線価図等の公開予定日
令和7年分の路線価図等は、7月1日(火)11 時に公開することを予定していますのでお知らせいたします。 -
源泉所得税のキャッシュレス納付体験コーナーの開設について
源泉所得税のキャッシュレス納付体験コーナーについてはコチラをご確認ください。 -
滞納整理事務集中化の実施について
宮古島税務署の滞納整理に係る事務は、那覇税務署で実施しています。 国税を納期限までに納付することが困難な場合は、早めに次の連絡先へお問合せください。 那覇税務署(宮古島税務署徴収担当)【0980-73-7111】 -
所得税及び復興特別所得税の予定納税(第1期分)の納税をお忘れなく
納期:令和7年7月1日(火)~7月31日(木) 主な国税の納期限(法定納期限)及び振替日 -
ユネスコ無形文化遺産「伝統的酒造り」について
ユネスコ無形文化遺産「伝統的酒造り」についてはコチラをご確認ください。 -
令和6年分 確定申告特集 ~宮古島税務署~
所得税・贈与税の申告・納付は 令和7年3月17日(月)まで 個人事業者の消費税等の申告・納付は 令和7年3月31日(月)まで 令和6年分の確定申告はスマホとマイナポータル連携でさらに便利! ご自身のスマートフォンやご自宅のパソコンから国税庁... -
税務大学校公開講座について
公開講座では、普段はあまり税に接する機会のない方から、税に関する仕事に携わる方まで、多くの方に受講いただけるよう、様々なテーマで6講座を予定しています。 詳しくはコチラ(税務大学校公開講座の御案内)をご確認ください。 -
令和6年から相続税及び贈与税の税制が改正されました
主な改正点【相続税】暦年課税による生前贈与の加算対象期間が3年から7年に拡大【贈与税】相続時精算課税に係る基礎控除額の創設 詳しくはコチラ -
贈与税の申告が必要な方について
個人から財産(現金や不動産など)をもらった場合、その財産の価額の合計額が110万円を超える場合は、もらった年の翌年の2月1日から3月15日までに贈与税の申告と納税が必要です。 詳しくはコチラ