第6章 – 人を知り、見極める
~仕事、恋愛、友人…人間関係の悩みも、直感が答えをくれる~
第8節 恋から愛へ
~結婚という形を見つめて~
直感の扱い方
直感とは、魂のメッセージを受け取るセンスのようなもの。そして、直感で感じたことをどうとらえ、意味づけするかは、私たち自身に委ねられています。でも、特に恋愛では直感の扱い方に注意が必要です。直感に惑わされてしまうと、魂の本当の声を聞き取りにくくなってしまうからなんです。
「結婚したい」「子どもが欲しい」「どうしたらいいのか」など、恋愛や結婚に関する相談は日々多く寄せられます。でも、もし結婚をゴールだと考え、「結婚さえすれば幸せになれる」と思い込んでいるとしたら、少し立ち止まって考えてみる必要があります。
焦らない心が育む幸せ
年齢を重ねるごとに結婚を急ぎたくなる気持ちは、よくわかります。それでも、自分の魂が本当は何を伝えようとしているのか、そこに真摯に向き合う姿勢がなければ、結婚はできても、必ずしも幸せになれるとは限らないんです。
結婚は焦るものではなく、丁寧に関係を築いた結果だと考えてみてください。最初は単なる「恋」だった感情が、次第に「愛」に変わっていくもの。それは漢字の中にも表れているんです。
漢字が語る心の変化
「恋」と「愛」というふたつの漢字に注目してみてください。「恋」の中にある「心」が「愛」では上に位置しています。これは、単なる「好き」という感情が、深い「愛情」と信頼関係へと昇華していくことを表しているよう。そして、「この人と生涯支え合って生きていきたい」と思えるようになったときに、結婚という形が見えてくるんです。
慎重に築く幸せな関係
直感を研ぎ澄ますことは幸せな人生に欠かせません。でも、直感を通じて魂の声を聞き取ることと、直感に振り回されて向こう見ずに行動することは、まったく違うものなんです。恋愛や結婚に関しては特にこの二つを混同しやすいもの。だからこそ、異性との関係は慎重に、丁寧に築いていくことを心がけてください。
カウンセリング
Spiritual Counseling
~あなたの未来を鑑定して心から不安を開放します。~