MENU
選挙が終わってからもルールがある!?~お祝いとお礼の禁止について~

選挙が終わってからもルールがある!?~お祝いとお礼の禁止について~

美海

ねぇお父さん、選挙で勝った人って、お祝いパーティーとかするの?

お父さん

実は、それが禁止されているんだよ

太平

えっ、お祝いもダメなの!?

選挙は、学校の生徒会選挙と違って、当選後のお祝いにも厳しいルールがあります。例えば、運動会で優勝した後にクラスでお祝いパーティーを開くのは自由ですが、選挙では当選後の祝勝会は禁止されているのです。

お母さん

選挙は公平性がとても大切だからね。お祝いと言っても、その裏でお礼の気持ちが含まれているかもしれないでしょう?

目次

選挙が終わってから禁止されている主な行為って?

  • 祝勝会の開催
  • パーティーを開いて食事や飲み物を提供
  • 当選祝いの集まりを企画
  • 支援者を集めてのお祝い会
  • お礼まわり
太平

じゃあ、応援してくれた人に『ありがとう』も言っちゃダメなの?

お父さん

そう、それも禁止されているんだ。例えば、お店で『これからも応援します』と声をかけられても、『ありがとうございます』とは言えないんだよ

あいさつ行為の具体例

禁止されている行為

  • 支援者の家や会社を訪問してのお礼
  • 「応援ありがとうございました」という挨拶
  • 「今後ともよろしくお願いします」という言葉かけ
美海

SNSでも『応援ありがとう!』って投稿できないの?

お母さん

SNSも要注意なのよ。一般的な当選報告は良いけど、特定の人へのお礼は控えめにしないといけないわ

SNSでの注意点

OK な投稿

  • 「当選させていただきました」
  • 「これからも頑張ります」
  • 政策や活動の報告

NGな投稿

  • 「○○地区の皆様、ありがとうございました」
  • 「応援してくださった△△会の皆様に感謝します」
  • 支援者への個別のお礼メッセージ
太平

でも、どうしてそこまで厳しく規制するの?

お父さん

大切な理由が3つあるんだ

挨拶やお礼が禁止の理由

将来への影響を防ぐ

  • お礼を述べることで、次の選挙での支援を期待しているように見える
  • 特定の支援者との関係が深まり過ぎることを防ぐ

不正な見返りの防止

美海

見返りって?

お母さん

例えば、『応援してくれてありがとう』って言って、お礼に何かプレゼントを渡すようなことね。それは選挙の公平性を損なうから禁止されているの

選挙の清廉性を守る

  • 政治と金銭の癒着を防ぐ
  • 有権者との適切な距離を保つ
  • 次の選挙への影響を排除
お父さん

結局はね、選挙って『終わり』がないんだよ。今回の選挙が終わっても、また次の選挙があるでしょう?だから、お礼を言うことで『次も頼むね』っていう意味にもとられかねない。それを防ぐためのルールなんだ

美海

なるほど!選挙は終わった後も、公平性を保つことが大切なんだね

このように、選挙後の行動規制は、民主主義の根幹を支える重要なルールの一つです。当選者は喜びを感じていても、それを表に出すことは控えめにし、すべての有権者に対して公平な態度を保ち続けることが求められています。

お母さん

でも、感謝の気持ちは持ち続けることが大切よね

お父さん

そうだね。その感謝の気持ちは、これからの政治活動で市民のために働くことで示していけばいいんだ

選挙は一時的なイベントではなく、民主主義を支える継続的なプロセスです。当選後の行動規制は、この大切なプロセスの公正さを守るための重要な仕組みなのです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次