今の世の中なんだかおかしい!
増え続ける発達障がいの診断、アレルギー、アトピー、日本における食を取り巻く環境、いったい何が起きているのでしょうか?
千葉県流山市で薬害啓蒙活動を行う うた桜子市議 を迎え、
農薬・薬害・遺伝子組み換え・食品添加物・電磁波・新型栄養失調、
そして増加し続ける発達障害の診断について理解を深める内容です。
さらに、
- 元給食栄養士による「発達障害改善のための栄養療法」紹介
- 元教員で無農薬栽培を推進する 國仲さん
- 養蜂家 アティートさん
による「宮古島の未来」をテーマにした対談講演も開催。
学びと気づきが詰まった貴重な機会。
興味のある方はぜひお誘い合わせの上、ご参加ください。
- 【日時】
- 2025年8月21日(木)18:00~21:00 / 受付 17:40~
- 【場所】
- 未来創造センター 多目的ホール
(〒906-0007 宮古島市平良東仲宗根807) - 【参加費】
- 無料
- 【申込】
- 不要
- 【対象】
- 興味のある方どなた様も、お子様連れも大歓迎です!(託児なし)
- 【定員】
- 200名
- 【内容】
- ◆18:05~19:00 うた桜子議員
「子どもたちをとりまく食環境~遺伝子組み換え・農薬・薬害・添加物・電磁波~」
◆19:05~19:35 元学校給食栄養士
「栄養療法で劇的に変化した私と息子・新型栄養失調について・給食の現状」
◆19:40~20:20 無農薬推進 國仲 と養蜂家アティートの対談講演
「守りたい宮古島の未来、農薬による地下水汚染、世界から蜂が消えたら?」
◆20:25~20:50 質疑応答・意見交換
◆20:55~ 閉会
※時間が早まったり、遅くなったりすることがあります! - 【お知らせ】
- ※会場内は水分補給以外の飲食不可なので、お食事召し上がってからお越しください!
- 【主催・お問合せ】
- 宮古島薬害勉強会
TEL:090-9671-8451
メール:miyako.yakugai@gmail.com
