宮古地区医師会 講演会『納得する生き方』~死生観について考える~

2025年12月6日

地域
宮古地区医師会 講演会『納得する生き方』~死生観について考える~

全世代に贈る、後悔しない生き方

「納得する生き方」明日死ぬとしたら、あなたは今日、どう生きますか?

2025年12月6日(土)、宮古島市中央公民館・多目的ホールにて、
緩和ケア医 大坂巌先生 をお迎えし、
「全世代に贈る、後悔しない生き方」をテーマにした講演会が開催されます。

がん医療と緩和ケアの現場で、これまで5,000人以上の患者さんやご家族と向き合ってきた大坂先生。
その豊富な経験から、「命とどう向き合い、どう生きるか」を静かに、そして深く語ります。

この講演では、こんな問いを通して人生を見つめ直します。

  • 「自分らしい人生」とは何か?
  • 仕事や家事に追われる日々の中で、本当に大切にすべきものは?
  • 「納得して生きる」とはどういうことか?

医療・介護・福祉の現場で働く方はもちろん、学生や一般の方にもおすすめの内容です。
人生のどの段階にいても、「自分らしく生きる」ことを考えるきっかけになるでしょう。

ご家族やご友人と一緒に、人生をより豊かにする時間を過ごしてみませんか。
どうぞお気軽にご参加ください。

【日時】
2025年12月6日(土)14:00~16:00(開場 13:30)
【場所】
宮古島市中央公民館 多目的ホール
(〒906-0007 宮古島市平良東仲宗根807 未来創造センター内)
【参加費】
無料
【申込】
不要
【講師】
大坂 巌(緩和ケア医)
23年間にわたり緩和ケアの臨床、教育、研究に従事し、5,000人以上の患者さん・ご家族と対話を重ねた。
終末期医療の現場で「言葉は薬になる」ことを確信し、「優しさや思いやりのある言葉を社会に浸透させる」ことをミッションに「言薬(ことぐすり)」を商標登録。
国際コーチング連盟認定コーチとして、医療者の対話力向上を目的とした Clinical Dialogue Coaching® を主宰。これまで600回以上の講演やセミナーを通じて、3,000名以上の医療者の学びをサポート。
著書に『納得する生き方〜明日死ぬとしたら、あなたは今日、どう生きますか?〜』(KKロングセラーズ)、『がん診療における対話力をみがく』(中外医学社)など。
【詳細】
宮古地区医師会
公式インスタグラム @ishikai_miyako
【主催・お問合せ】
一般社団法人宮古地区医師会
TEL:0980-73-163
【共催】
宮古島市、宮古地区歯科医師会、宮古地区薬剤師会
【後援】
宮古島市教育委員会
宮古地区医師会 講演会『納得する生き方』~死生観について考える~

\シェアしてイベントに行こう!/