宮古島の2月は特に大きなイベントもなく、沖縄の風習でもある「ジュウルクニチー」のある月です。
2025年 2月開催予定の最新イベント情報一覧!
※2月の島内年間行事はこの下に記載しています。
ユートピアファーム「バレンタインフォトコンテスト」開催!
地域開催日:2月1日(土)~2月28日(金)天女神樂『琉装』ムービー撮影見学&『はいさい!宮古島に天女降臨!~振替公演~』
エンタメ開催日:1月31日(金)~2月1日(土)宮古島「食と子どもの健康展」開催!
地域開催日:2月1日(土)「第3回 宮古島健康フェスタ」開催!
地域開催日:2月2日(日)【かたあきの里CUP】LISEM REGATE参戦!
スポーツ開催日:2月2日(日)第18回 社会福祉資金協力「芸能チャリティー公演」開催!
地域開催日:2月2日(日)業種別 デジタル活用とインバウンド集客セミナー
セミナー開催日:2月4日(火)武藤昭平 弾き語りワンマンライヴ『マリアッチ・マン ~ロスト・ネーム・ツアー~』at Big Chief
エンタメ開催日:2月7日(金)DIY体験モニターツアー参加者募集 by しまの工務店
地域開催日:2月7日(金)令和6年度 第3・4回 家庭教育支援者研修会「スマホに逃げる理由と大人の役割」開催!
地域開催日:2月8日(土)「36h nonstop CAMP 2025」人鳥夜~penguin night~in 宮古島
エンタメ開催日:2月8日(土)~2月10日(月)郷土の歴史と文化講座「栄町共同書店という試み」
セミナー開催日:2月8日(土)Lightec Presents「2025 HOTEL LOCAL BASE CUP」開催!
スポーツ開催日:2月8日(土)~2月11日(火)IT学び合いラボ~みんなで学び、みんなで成長する~
地域開催日:2月8日(土)「宮古島大学駅伝ワイドー・ズミ2025」開催!
スポーツ開催日:2月9日(日)令和6年度「ゆいみなぁフェスタ」開催!~市制20周年~
地域開催日:2月9日(日)我んたが文藝際 vol.1
エンタメ開催日:2月9日(日)あなたの沖縄主催ワークショップ「もやもやを手紙に書く」開催!
地域開催日:2月9日(日)「伊良部大橋 開通10周年記念プレイベント」開催!
地域開催日:2月11日(火)ドラァグクイーン・ミカゑ:POPピラティス × ZUMBA スペシャルレッスン開催!
スポーツ開催日:2月11日(火)GOOD LUCK!5th ANNIVERSARY PARTY
エンタメ開催日:2月12日(水)「第1回 さらんまクリーンキャンペーン」開催!
クリーン活動開催日:2月12日(水)沖縄ロックの重鎮 宮永英一率いる『ZODIAC』宮古島特別ライブ開催!
エンタメ開催日:2月13日(木)「ジュウルクニツだよ。全員集合」@PALI GALLERY
エンタメ開催日:2月13日(木)宮古島で学ぶ!『食べる美容』お料理教室
地域開催日:2月14日(金)第42回 青少年の家まつり
地域開催日:2月15日(土)~2月16日(日)宮古島市「防災講演会」
地域開催日:2月15日(土)宮古島『食 × 〇〇』~いつもの「食べる」を考える~
地域開催日:2月15日(土)“DREAMING ABOUT A 80’s”−80年代を夢みてー
エンタメ開催日:2月15日(土)第19回 アートスペースAQueria展 & 公募たぶろう美術協会沖縄支部展
地域開催日:2月15日(土)~2月16日(日)周産期メンタルヘルス勉強会『妊産婦さんとお父さんの産後うつについて』in 宮古島
地域開催日:2月15日(土)りゅうぎんプレゼンツ「第9回 ナイスハートバザール in 宮古島」開催!
地域開催日:2月15日(土)宮古島市「教育の日」~宮古島市の教育を語る市民大会~
地域開催日:2月16日(日)「宮古島 組踊ワークショップ」開催!
地域開催日:2月16日(日)令和6年度 宮古島市 長寿大学修了式並びに発表会
地域開催日:2月21日(金)宮古島市の学校給食「みゃーく食材の日」開催!
地域開催日:2月21日(金)宮古島市家庭教育支援事業「親子いけばなアレンジメント教室」開催!
地域開催日:2月22日(土)「宮古の織と琉球の藍 -しまのいろをおる-」at PALI GALLERY
地域開催日:2月22日(土)~2月28日(金)ゴミゼロ「市場祭り」2025.2.22
お祭・神事開催日:2月22日(土)ヴォンゴレーズ宮古島公演 & 芽の会~第1回 定期演奏会~
エンタメ開催日:2月22日(土)ムサアザ福祉会「展示即売会」開催!
地域開催日:2月22日(土)「宮古馬の過去・現在・未来」シンポジウム & 写真展
地域開催日:2月22日(土)「乾杯スパークリングワイン&赤ワイン三品種飲み比べ」at コートドール宮古島
地域開催日:2月22日(土)「Tabula Rasa(タビュラ・ラサ)LIVE♪」開催!~Big Chief~
エンタメ開催日:2月23日(日)宮古島「心愛フェスティバル2025」開催!
地域開催日:2月23日(日)「6th CAMP MIYAKOJIMA FESTIVAL(宮古島駐屯地 創立6周年記念行事)」開催!
地域開催日:2月23日(日)宮古島「REGGAE MONTH SUNDAY」開催!at Glory House
エンタメ開催日:2月23日(日)宮古島「もったいない朝市」開催!~公設市場~
地域開催日:2月23日(日)「第6回 Maru Maru Market」開催!
地域開催日:2月23日(日)「YELL ~あなたの命が輝きますように~」杉浦貴之トーク&ライブ in 宮古 開催
セミナー開催日:2月24日(月)
「旧十六日祭」(グソー(あの世)の正月)
グソー(あの世)の正月「旧十六日祭」の二十日とも言います。この日は、前日から準備した料理を手に分家の女性たちがムトゥヤ(本家)に出掛け仏壇前にごちそうを並べて焼香して、祖先のため新年を迎えます。
各家には沖縄本島などからきょうだいや親類などの分家、縁のある人たちが次々と訪れ、お仏壇前に置いた敷物の上に酒と米、塩をはじめ大きなおにぎり、三枚肉の煮物や刺し身、菓子、果物を並べ線香を立てて手を合わせます。
御願は女性たちの務めで、旧十六日祭が盛んな宮古島では、旧十六日が(子:ね)、(卯:うさぎ)、(申:さる)の日に当たると墓に参拝しないという風習が地域によって残っているところもあります。
ジュウルクニチーについてちょっと深堀り!
沖縄には3回のお正月があることをご存知ですか?
- 新暦のお正月
- 旧暦のお正月(旧正月)
- あの世のお正月(グソーヌ正月)
今回ご紹介するジュウルクニチー(十六日祭)は、あの世のお正月にあたります。旧暦の1月16日に行われ、沖縄では旧正月を祝った後にこの行事が続きます。旧暦の1月14日から15日はソーグヮチグワァー(小正月)と呼ばれ、生きている人間のお正月の締めくくりです。この期間に正月飾りを片付ける家庭が多いです。
そして、旧暦1月16日からはあの世のお正月であるジュウルクニチー(十六日祭)が始まります。この日はご先祖さまへの墓参りが許され、家庭では仏壇にお線香やお供え物を供えて手を合わせます。ジュウルクニチー(十六日祭)は、シーミー(清明祭)や旧盆と並ぶ、盛大な先祖供養の一つです。
いつ行うのか?(旧暦で毎年1月16日)
ジュウルクニチーは毎年旧暦の1月16日に行われ、2023年は新暦の2月6日にあたります。この行事は「グソーヌ正月」とも呼ばれ、一族で墓参りをして重箱などを供えて先祖を祀ります。特に宮古島、八重山、久米島の離島や沖縄本島北部で盛大に行われます。
沖縄本島中南部では墓掃除をして、仏壇に簡単なお供えをする程度とされています。
また、年内に死者が出た家庭では、ミージュウルクニチー(新十六日)として、墓前と仏壇に重箱を供え、親族や地域の人たちが焼香に訪れます。
お供えもの
ジュウルクニチーでは、先祖へのお供え物を準備します。地域や家庭によって異なるかもしれませんが、一般的には以下のようなものが供えられます。
- ヒラウコウ(線香)
- 重箱料理(ジューバク)
- ウチカビ(あの世のお金)
- いつものお供え物(お供え花、お茶、お酒、生菓子、果物など)
お膳やお供え物の並べ方にも地域や家庭ごとに決まりがあるようです。
\今週は何があるかな?/