MENU

定食– tag –

《魚フライ》

皆さんは魚フライは好きでしょうか?好きと答えた方にさらに問いたい。

トンカツ、エビフライ、カキフライよりも好きですか?と言われると恐らく一気にその数は減ると思う。

恐らく一般的にイメージする魚フライ、字面から想像されるのは、外国産のなんだかよく分からない白身で淡白なノリ弁にあるような魚フライの印象が強いからではないだろうか?

弁当の中央に鎮座しても、まさかの《海苔》に名称の座を奪われる、悲しい存在である。

私も無意識に魚フライを下に見ていた人間の1人だったが、そんなある日、親戚を下地島空港で迎え、そのままランチを食べに、いらぶ大橋海の駅に入ると、そこには手書き看板に 本日の日替わり、魚フライ定食(シイラ)の文字が。

せっかく宮古島に来たのだから島の魚を食べようと皆で注文。

昔から漁業が盛んな宮古島、マグロやカツオの刺身は祝いの席を彩る欠かせない存在である。

当然、漁師もマグロやカツオを主に漁をしており、シイラはそのついでに釣れる魚、という印象が強い。

もちろんシイラも美味しいではあるのだが、緑や黄色といった南国感溢れるケバケバしい見た目も不人気の要因だろう。

そんな2軍感溢れる、期待せず食べたシイラのフライが食べた瞬間に魚フライの概念が変わるくらい、今までの魚のフライどころか全ての揚げ物の中で1番美味しかったのだ。

それもそのはず、ハワイではマヒマヒの名で高級魚として認識されておりフライ等で食べられるのが一般的なんだとか。

ハワイと割と似た気候の宮古島でも、フライにして食べる事で自ずと味わい深くなるのかもしれない…

宮古島でも昔から魚料理といえば刺し身や煮付けが一般的。揚げると言えばグルクンを唐揚げにするくらいのもんで、それも結局のところ、大量に取れた魚を日持ちさせる保存の意味が大きい。
魚をパン粉でフライにして食べる、そんな文化は無かった。少なくとも私のオバアのレパートリーにそんな小洒落た料理は皆無だった。

あのシイラのフライ以来、島中の外食屋で最高の島魚フライを求め彷徨うも、時期やその時々の漁獲に左右されるのか、定番メニューとして置いている店が少なく中々出会えていない。

それはそれで出会ったときの喜びもひとしおではあるのですが、あの感動を皆に伝えたい、共有したい。

近年ではマグロを使ったハンバーガー屋も現れ、島魚フライ文化の裾野が広がっているのを感じている。

最後に主張したいのが〈魚フライ〉の名称だとノリ弁のヤツのイメージが強すぎるので、マグロカツ、シイラカツといったように魚名を前面に押し出した名前で差別化してほしいですね。

123...7